ブログ記事一覧
頭がすっきりしない いいアイデアがでない そんなとき軽い運動や筋トレをしてみてはどうでしょうか? ある研究で 36名の健康な若年成人を対象に実験を行った結果、10分ほどの軽度の
ブログ
2019.05.10
休みの日はなにをしていますか? 身体の疲れを取るために休養でしょうか? その身体の休め方はどうしていますか? 色々な身体の休め方があると思いますが、今回はその中でも積極的休養について
2019.05.02
猫背と健康はきっても切れない関係です そう ぼくと筋トレぐらい密接な関係があります! 今日は猫背についてブログを書いていきたいと思います 猫背は万病の元 現代人のワークス
2019.04.27
現代人はどうしてもパソコンやスマホのしすぎで運動不足になり歪みや猫背、悪い姿勢になる方が多くおられます 今回は悪い姿勢が起こす呼吸について書きたいと思います 呼吸するための筋肉 呼吸
2019.04.19
睡眠不足が健康に被害を与えることはなんとなくイメージがつくと思います 平日寝不足だったから週末に寝溜めをしよう! と、思っているあなた! こんな実験の結果が出ているので参考にしてみて
2019.04.16
先日のニュースでフィットネスジムの会費も所得税の控除の対象に?という記事が出ていました これは健康寿命を延ばし、健康促進のためにはいいことと思います 健康の3大原則は? バランスのい
2019.04.11
毎日楽しく過ごしていきたい そのためには元気で筋力がないといけない! 今言われている平均寿命と健康寿命の違いについて今回は見ていきましょう! 平均寿命とは? 実は意外と知られて
2019.04.10
筋トレってアスリートがしたり、最近ではダイエットのためにするきついものだと思っていませんか? 実は違うんですね! 健康寿命を伸ばし質の良い人生を送るためにも必要な筋トレ ダイエットだ
2019.04.07
新元号が意外だったか令和になれましたでしょうか? 今回は腰痛の原因で意外な筋肉 太ももの前の筋肉について書いていこうと思う! 腰痛の意外な筋肉〜大腿四頭筋〜 大腿四頭筋とは太も
2019.04.03
いよいよ4月! 新元号も『令和』と発表されうららかな春の季節がやってきました 万葉集から取ったと言われている今度の令和という元号 万葉集巻五「梅花歌三十二首」に「于時初春令月 氣淑風
2019.04.01
腰が痛い時、原因となる筋肉の1つに腸腰筋がある 自宅でも簡単にできるので慢性的な腰痛の方は一度試してみてはいかがだろう? 腸腰筋って? そもそも腸腰筋とは、大腰筋と腸骨筋を合わせて言
ブログ, 腰痛
2019.03.28
日本人の9割は腰痛を経験し、そのうちの8割は筋肉が硬くなったり、姿勢が悪くなったり運動不足が原因となっている とは言うものの2割は筋肉とは関係のない、もしかしたら外科的処置が
2019.03.22
PRESS ROOM
ゆう鍼灸接骨院 You Sports Gym
Copyright © YOU SPORTS GYM All rights reserved.