日常生活に必要な筋肉
日常生活で重要な股関節の伸筋群
私達が立ったり、座ったり、歩いたり走ったりするには筋肉の力を借りなければなりません
ベンチプレスが好きでもしっかりスクワットをしていかないといけない理由はここにあります
股関節の伸筋群とはどの様な筋肉たちでしょうか?
細かい事は置いておき少しみていきましょう!
股関節の伸展とはこの動きになります
歩く時に蹴るため必要そうな感じがビンビンしますね
この日常生活で歩いたり立ったりするときにこの伸筋群がしっかり働かないと立ちにくくなったり、歩くのが大変になったりしやすくなります
テレワークやPC作業が続き、運動不足になり、この股関節の筋肉が低下してくると大変なことになりそうですよね
コアを鍛える
よく本や雑誌などでコアを鍛えると書いていますが、コアっていったい身体のどこなんでしょうか?
腹筋?体幹?
よく言われますが、私の勝手な解釈で申し訳ないのですが、コアとは股関節ではと考えています
その理由は下の図の通り
股関節から遠くなればなるほど筋肉のパワーは小さくなってきます
一番大きな力を発揮できるのが股関節周辺なんですね
丹田(たんでん)に力を入れろ!
腹の下に力をいれろ!
って言われた事もあるかもしれませんが、それも中心も股関節を結んだ真ん中ですから昔の人の知恵はすごいなと感心しております
ではこの股関節の伸筋を鍛えるにはどうしたらいいのでしょうか?
その続きはまた後程書いてみようとおもいます
それでは今日も一日マッスルでいきましょう!
大阪市で腰痛,運動不足ならゆう鍼灸接骨院 YOU SPORTS GYM

本町,淀屋橋 腰痛、運動不足改善 ゆう鍼灸接骨院 YOU SPORTS GYM
診療時間:9:00〜20:00(土曜日〜13:00)
休診日:日曜・祝日
Tel06-4706-9011