疲れが取れる休み方してますか?
休みの日はなにをしていますか?
身体の疲れを取るために休養でしょうか?
その身体の休め方はどうしていますか?
色々な身体の休め方があると思いますが、今回はその中でも積極的休養についてのブログを書こうと思います
身体を休めるには大きく2種類ある
積極的休養と消極的休養2つがあります
消極的休養とは寝たり、ゆっくりとカラダを休めることです
積極的休養とは身体を軽く動かすことで疲労を取り、リフレッシュする方法です
今回は積極的休養についてです
積極的休養のススメ
健康日本21では、
『休養の時間を取っても、単にごろ寝をして過ごすだけでは真の「休養」とはならず、リラックスしたり、自分を見つめたりする時間を一日の中につくること、趣味やスポーツ、ボランティア活動などで週休を積極的に過ごすこと、長い休暇で、家族の関係や心身を調整し、将来への準備をすることなどが真の休養につながる』
つまり、ダラダラとしているより身体を動かした方がリフレッシュして疲れも取れますよってこと!
先日メジャーリーガーの菊池投手も疲労回復のを目的とした1イニング限定の出場もしていました!
やり過ぎはいけませんが、しんどい時ほど軽く汗を流す運動は心身ともにスッキリするんですね!
よくYOUにも
「なんにもしていないのにしんどい」
っておっしゃる方がよくおられますが、逆になんにもしていないからカラダがしんどいんですよって教えてあげています!
せっかくの休みの日寝溜めしたい気持ちも分かりますが、ここは重たいおけつを持ち上げて軽く筋トレなんかしてみてはいかがでしょうか?
ペットボトルなんかがあればこんなスクワットとかもおススメです!
大阪市で腰痛,運動不足ならゆう鍼灸接骨院 YOU SPORTS GYM

本町,淀屋橋 腰痛、運動不足改善 ゆう鍼灸接骨院 YOU SPORTS GYM
診療時間:9:00〜20:00(土曜日〜13:00)
休診日:日曜・祝日
Tel06-4706-9011