筋トレが重要な理由
筋トレってアスリートがしたり、最近ではダイエットのためにするきついものだと思っていませんか?
実は違うんですね!
健康寿命を伸ばし質の良い人生を送るためにも必要な筋トレ
ダイエットだけではない筋トレの重要性について今回は書いていこうと思います
日本人の約30%
この数字は一体何を表しているのでしょう?
正解は
日本人の人口の65歳以上が占める割合です
2018年に約30%がの方が65歳以上になった日本
ここからさらに超高齢化が進んでいくことは間違いないと思います
2025年には35%まで高齢化が進むとも予想されています
もうすぐですね
高齢化で懸念されること
高齢化してもみんなが元気に過ごしていれば負担は少し軽減しますが、もしたくさんの方が介護が必要となったら大変です
平成31年度の予算にもありましたが介護費だけでみても予算は過去最高の約11兆円も計上しています
このまま膨張し続けたら大変です
高齢者が要介護になる原因
下記の図をみてください
平成28年度国民生活基礎調査より
1位が認知症ですがその他の理由では筋力不足、運動不足によって起こることがほとんどです!
将来介護状態にならないためには?
いくつから運動を始めても吉日ではありますが、早いに越したことはありません!
特に65歳以上になった時に介護状態にならない予防をするには40代のうちから運動習慣をつけておくことが大切になってくると思います
その40代の週に2回以上一回30分以上の運動をしている人の割合は
男性:約21%
女性:約18%
です
全体の割合でいうと
男性:約38%
女性:約27%
になります
(健康日本21より参照)
男性では70歳以上の方だと2人に1人は週二回以上の運動をしているそうです!
70歳以上の女性は38%になるそうです!
卵が先か鶏が先かではないですが、元気だから運動をしているのか、運動をしているから元気なのかはわかりませんが?
それでも今から100年時代と言われていますので運動習慣をつけるには早めの方がいいでしょう!
どんな運動がいい?
運動といえば手っ取り早くウォーキングなんか始められる方も多いと思いますが、ちゃんとした筋トレをして筋力をつけることも実は大切なんです!
もちろんウォーキングもいいですが!
重力に対して自分の体を支える、動かす筋肉をしっかりと若いうちから貯筋しておくことが重要だと思います!
だからと言って無理にフィットネスジムに入会しなくてもいいとも思います!
ただ、どうしてもフォームが間違っていたり、負荷の掛け方が間違っていたりして逆に関節や筋に負担をかけて怪我をしてしまうリスクもあります!
もちろん1人でするとどうしても心が折れてしまうという人もいるでしょう!
なので、なるべくならパーソナルトレーナーをつけて基礎をしっかり今からしていくことをお勧めしています!
健康投資がこれからの時代当たり前になってくると思います!
もちろんYOUでも色々な運動や健康のお悩み相談受け付けていますのでお気軽に相談ください!
それではあなたも今から運動習慣をしっかりとつけて人生100年時代を健康に生きて、健康寿命を伸ばしていきましょう!
大阪市で腰痛,運動不足ならゆう鍼灸接骨院 YOU SPORTS GYM

本町,淀屋橋 腰痛、運動不足改善 ゆう鍼灸接骨院 YOU SPORTS GYM
診療時間:9:00〜20:00(土曜日〜13:00)
休診日:日曜・祝日
Tel06-4706-9011