腰痛の病態を見極める
日本人の9割は腰痛を経験し、そのうちの8割は筋肉が硬くなったり、姿勢が悪くなったり運動不足が原因となっている
とは言うものの2割は筋肉とは関係のない、もしかしたら外科的処置が必要な腰痛もある
今回は簡単に腰痛の分類について書いていこうと思う
神経性の腰痛
腰部椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症、坐骨神経痛、梨状筋症候群などがこの分類に入る
これらの分類だからと言ってすぐに外科的処置、手術と言うわけでわない
もちろん症状が酷くなればそれも視野に入れなければいけないが、坐骨神経痛でも姿勢不良や運動不足が原因となり、筋肉が硬くなって坐骨神経を圧迫しているのであれば、姿勢を正し、運動不足を解消して硬くなった筋肉の柔軟性をつけてあげることで改善していく
骨性の腰痛
圧迫骨折や変形性腰椎症など
これらも鑑別が難しいがしっかりと鑑別診断をしたい
変形性腰椎症によって周囲の筋肉が硬くなり症状が出ることもある
その場合は治療によって症状が改善していくことがよくある
筋肉性の腰痛
これこそまさに、運動不足や体の歪みからくる姿勢不良などが原因で起こっていることが多い
これについてはまた詳しく今後ブログを書いていきたいと思う
その他
悪性腫瘍や消化器疾患、尿路結石などでも腰痛が出てくる
これらの鑑別もしっかりとすればさほど難しくない!
もし微妙なラインでわからない場合は整形外科など医療機関で一度診察してもらってもいいと思う
大事なのは全て自分で治すのではなく、治せる自分の土俵の範囲をしっかりと理解してその部分に対しては100パーセントの力で改善を目指していく事である
そのための鑑別診断は非常に重要だと思う
分からないことがあれば悩まずお気軽に相談してほしい!
ちなみに俺は
話の腰を折るのは得意だ
大阪市で腰痛,運動不足ならゆう鍼灸接骨院 YOU SPORTS GYM

本町,淀屋橋 腰痛、運動不足改善 ゆう鍼灸接骨院 YOU SPORTS GYM
診療時間:9:00〜20:00(土曜日〜13:00)
休診日:日曜・祝日
Tel06-4706-9011